トントン大工さんの建築日記 2014

お客様との大切な出会い♡

そして、日々のお仕事風景をご紹介させて頂きます。

 

工事内容もご依頼により様々・・・。

 

ちなみに「トントン大工さん」のネーミングは、工事に行くお宅の

お子様が現場の大工さんに「トントン大工さん~!」と声をかけて

くれたのがきっかけです♡ かわいぃぃ声援ありがとう(*^_^*)

 

大工さんたちは、今日もどこかの現場で「トントン」しています♪

 

 


12月29日

年内最後の点検をしました。
今年、中古住宅をリフォーム工事をさせていただいたお客様だったの

ですが、

「良ければ、点検の後、夕食一緒にどうですか?

お酒も一緒に飲みたいので、泊まっていってください。」

と誘って下さいました。
お客様のお家で、ご主人さん、奥様と一緒にお酒を飲ませてもらいました。
お話をする中で、

「まっすー(私のこと)とたくさん話をして、本当に納得する家になったよ。

間取りの制限のある中でここまでやってくれて嬉しい。」

と言ってくれて本当にありがたいと思いました。


来年もお客様に喜んでくれるようにがんばりますよ!
皆さん 良いお年をお迎えください!
ありがとうございました。

12月26日

今週 月曜日から新しい現場の建前がスタートしました!

何とか年内に、雨が入らないように防水シートを貼りたいと思います。

そのために、ほかの現場や、応援に行っていた社員さん達を呼んで、

一点集中してまとめたいと思います。
お正月に、近隣の皆様にご迷惑にならないよう、騒音が出ないか、方付けは徹底しているかを確認してきます!

今年もあとわずかですが、はりきって行ってきます!



12月20日

日は、工事で一緒になった業者さんのご紹介で、御前崎では

珍しいマンションの修繕工事の相談をいただきました!!

元請の業者さんは遠方の方で、近くで施工できる業者を

探していたそうです。
こうして私達を信頼し、業者さんから紹介していただけるのは、

本当にありがたいことだと思いました。

お客様、業者さんなど、人とのご縁を大切にしていきたいと思います!



12月20日

今週は、新築工事をさせていただいたお客様に、年末恒例のご挨拶と床下清掃をさせていただきました。
まだ、すべて終わったわけではありませんが、先が見えてきました。
年末になる度に、伺うので「毎年、ありがとね。」と言って下さるお客様もいます。

 

昨日は、独立して1番最初に造らせていただいたお客様のところに伺うと、お礼の言葉と、夕飯をごちそうして下さいました!
お引渡しから7年が経ち、プレゼントした大黒柱には、お子様の背の高さを印してくれていました。
今でも変わらず、家を大切にしてくださり、良い関係でいれることが本当に嬉しいです。
家族の成長を刻み、これからも永いお付き合いをさせていただきたいと思います!

 

 

12月17日

今日は御前崎で建方の応援と、湖西で仕上げの応援に分かれて参加しました。
私は建方の方に参加したのですが、風が強く、怖いなと思いました。
棟梁は安全を優先し、危険な高いところの作業を中止して、予定を変更し、

安全な作業をさせてくれました。
こうした意思決定が、社員さんや職人さんの命を守るのだと思います。

安全第一を改めて、徹底していきたいと思います!



12月15日

先日、日頃からお世話になっているお客様から

「トラックの荷台に床を張ってほしい。」
というお話をいただきました。

家を造ることはもちろんですが、

お客様のご要望に応える会社でありたいと思います。

お客様の困ったを良かったに変える、

地域に密着した会社を目指します!


12月11日

先週 建前をした現場が形になってしました!

屋根もできてきました。

今日は牧之原市の静波で、次の現場の土台据えも始まりました!

社員さんと手分けをしながら工事を進めていきます!



12月5日

今日はお世話になっている会社の建前でした。
今回は初めて他の会社から応援の大工さんを呼ばずに

社内の職人さんだけで建前を行いました!
少しずつ協力してくださる大工さんが増えてきたおかげで、

1人の職人から、私の目指す職人の組織にちょっとずつ

近づいてきたかなって思います。

組織としてやることで、心待ちにしてくださっているお客様に

1人でやるよりも早くお引渡し出来ますし、現場が重なっても

それぞれの工事が止まることもありません。

仲間が工事をしてくれているおかげで、相談を下さったお客様にも、

自分がすぐにお話を聞きに伺うこともできます!

お話を下さったお客様、業者様、社員さん、自分、それぞれが

助け合いみんなが良い方向を向いていけたらと思います。

しばらく天気が良いようですので、引き続き、外部頑張ります!




12月2日

今日から、御前崎市の要請で、依頼された「家具の転倒防止」工事を行っています。

万が一の大地震に備え、家具を金物などで固定する工事です。

今回は、社員さんと一緒に工事をしましたが、内容を説明すると

テキパキ進めてくれました。
これなら、任せられると思い、2件目からは2班に分かれて工事を

することにしました。

大工経験ゼロで入社した社員さんですが、大きく成長してくれたと思いました。
社員の成長を応援し、お客様、社員さんに喜んでいただける会社、

組織を作っていきたいと思います!



11月28日

大工の訓練校の仲間から仕事をいただき、

来月から工事が始まります!
今日は建前の前に行う土台据えを行ってきました。

お客様、仲間に喜んでいただけるよう丁寧な仕事をしていきます!




11月25日

今日は雨でした。
数日前に、お世話になっている不動産屋さんから中古住宅の雨漏り、

シロアリの点検の調査依頼をいただいていました。
私達はホームインスペクション(住宅診断)の資格を取得しているので、不動産業者さんや個人のお客様から調査の依頼が来ます。
私は調査を出来るだけ雨の日にさせていただいているんです!

それは雨漏りをしている場合どの部分から漏っているのかが判断しやすいからです。
今日くらいの雨で雨漏りしているという事は、日常的に雨が侵入していることになります。

今日のお宅は現状では雨は漏っていませんでしたが、以前、

雨漏りしていた可能性がある跡があり報告しました。

調査、報告をすることで、新しく住むお客様が少しでも安心して

暮らす事が出来れば良いなって思います!

 

 

11月21日

住宅設備の搬入、取付を行いました!

住宅設備とはキッチン、カップボード(食器棚)、洗面化粧台、

シューズボックス(靴箱)などがあります。
今回のお宅では、L型のキッチンを設置させていただきました。

最近は「料理をしながらでも、お子様の様子を見たい!」という

声から対面式のキッチンを設置することが多くなったのですが、

L型のキッチンは作業する場所に窓が設置できれば明るく、部屋を

大きく使用できるなどの良いところもあります。

お客様との打ち合わせの中で、お話を聞きながら、ライフスタイル

に合わせたお家を造っていきたいと思います。 

 

 

11月20日

袋井で新築工事をさせていただいていたお家の完了検査も完了しました。

今回のお家は1.5坪の大きなお風呂に、床暖房と高品質なお宅です。玄関にもこだわりがあるんですよ!!
玄関を開けると、お客様の大好きなあのキャラクターが出迎えてくれるんです!素敵ですね♪
お客様の「こうしたい!」にこたえる会社でありたいと思います。
来週にカメラマンさんと一緒にお客様の思い出写真を撮ってきます。
お引き渡しが楽しみです(*^^)v


11月19日

私達の会社は御前崎市建築組合に加入させていただいています。

市からの依頼で、家具の転倒防止の仕事をさせて

いただくことになりました!

高齢者が居住する住宅内にある家具を金具等で、

固定することにより、高齢者の地震に伴う家具の転倒、散乱による被害を防止又は軽減することを

目的とした事業だそうです。

11月17日

お世話になっている大工さんから相談をいただき、シロアリの予防工事をさせていただきました!
私の知っているシロアリ専門業者さんも紹介したのですが、

「伊村がやってくれれば良いよ。」言っていただきました。
そう言ってもらえたのですから、期待に応えられるように

張りきって施工してきました♪

築20年以上のお宅でしたが、シロアリが上がっている様子は

ありませんでしたが、20年分のほこりが溜まっていて掃除の

方が大変でした。

木くずなどが落ちているとそれがシロアリの餌になるので掃除も

とても大切なんですよ。
今は従来から使用されている「農薬系」の物や、万が一お子様が

舐めてしまっても大丈夫な「ホウ素系」の薬品など様々なものが

あります!!


11月15日

解体工事が完了しました!

右の写真は解体前⇒ 

下の写真は解体後⇓
搬入路が狭く、解体屋さんは大変そうでしたが、さすがプロ★
とてもきれいになりました。

これからお客様のお宅がどう変わっていくのか楽しみです!








11月13日

雨除けと、目隠しを兼ねた格子を作成する工事が始まりました。
工場で格子を組立、塗装までして現場で組み上げます。

お客様も楽しみにしてくださいますので、完成に向け頑張っていきますよ!
風が強いので、安全に気を付けます!

                                                                                            

 







11月11日

今月から作らせていただいていた猫ちゃんの小屋も完成に近づいてきました。
猫ちゃんが日向ぼっこできるように特製の階段を付けてみました。
お客様も、一緒に住んでいる猫ちゃんも喜んでくれたらいいなって思います。

今、池新田でおでん屋さんをするお客様のお仕事をさせていただいています。
大工工事が終わり、これから仕上げ工事です!
名前は「はっちん」!!かわいらしい名前ですね。
12月5日㈮ オープン予定です!


詳細が決まってきましたら報告します。


11月8日

猫ちゃん専用の小屋を作っています。


今、屋根を張り終え、サッシが付き、外壁を張り始めました!
この小屋に猫ちゃんが住むのですから、猫ちゃんたちがうらやましいです。

最後まで丁寧に造っていきたいと思います!

6月11日

今、新築工事させて頂いている現場です。

工事も順調に進んでいます!

 

今週は、お風呂が付きました。

 

お客様と私たち、ユニットバス業者さんが

打ち合わせをしながら工事を進めています。







3月19日

水回りのリフォーム工事をしています。

今日は、お風呂が新しくなりました!!

写真の左が工事前、右が新しく設置したユニットバスです。

 

この周りに、脱衣所スペースを作って一体のお風呂場に仕上げていきます。

3月13日

 

 

トイレ、お風呂、洗面所のリフォームをしています。

 

古い風呂釜を解体したら、家を支える柱と土台がシロアリに食べられ

なくなっていました。

 

事前調査である程度予想していましたが、思った以上に大きな被害

でした!

そこで急きょ、新しく土台を入れ直し柱を建て、骨組みを直してから工事を進めることに

しました。

御前崎はシロアリのとても多い地域です。

去年、私たちはシロアリ防除施工士を取得しました。

被害が1番多い土台にはヒバという木を使い、協会認定の薬剤を使用してシロアリに

負けない家を提供します!

3月11日

今日は、建材屋さんの紹介で牧之原市にある

相良総合センター「い~ら」で行われたパナソニック

新商品のイベントに行って来ました。

ドアや引き戸の新商品、太陽光、お風呂、キッチンなど

より良くなった商品の説明をして頂きました。

私は特にドアや引き戸の扉のデザインがとても素敵に

なったと思いました。

今回の展示会には、社員さんも一緒に参加してもらいました。

現場の作業ももちろん大切ですが、社員さんが将来仕事を覚えていき

お客様との打ち合わせができるようになればと思います。

 

今、働いてくれている社員さんを”作業員”でなく

”共に働く仲間”として、成長を応援していきたいと思います。

3月10日

 

今度、建て替えをさせて頂きます。

 

 

今日は、先週から進めてきた解体工事が完了しました!

 

 

更地になったこの土地から、新しい家づくりが始まります!!

 

私たちが家を造り、そこに住むご家族が一緒に幸せな人生を刻む

が出来るよう、お客様のご要望をたくさん話しをしながら丁寧に

作っていきます。

 

今からワクワクしています!!!

 

 

3月6日

今日は午後から「長期優良住宅」と「低炭素住宅」について

知識を深めるため講習に行ってきました。

制度内容や手続き、住宅の基準について指導を受けました。

今度工事をさせて頂くお客様のお家は、長期優良住宅です。

長期優良住宅を造る目的の一つに自分たちの世代から子供へ、

そして孫の代へと繋がる高品質な家を残すためです。

今、日本の住宅寿命は30年といわれており、それを長期優良住宅

にすることで90年くらい使えるようになるそうです。

  ご縁を頂き、お客様の住まいを造らせていただくのですから、私も時代の変化に対応し

  永く家族を見守ることのできる家を届けたいと思います。

 

 

営業時間

平日 7:30~20:00 

土  7:30~19:00

定休日

日曜日

☆休日でも時間外でも

お電話下されば対応

いたします。

急なトラブルでお困り

な方、遠慮なくお電話ください

事業内容

新築・リフォーム全般

土地・設計・太陽光

保険・水回りのトラブル

建物、土地の地盤調査

白アリ駆除     等

お問い合わせ

TEL: 0548-63-1617

お問合わせはこちらから

 

友だち追加

LINEでもご相談可能です

 

 

建築スタッフのお仕事風景を掲載中♪

お友達とシェアしよう♪

ブログ

建築☆ブログ

 小さな町の大工さんの

 日々を随時更新♪

不動産☆ブログ

 日々発見!日々感謝!

 ブログはコチラから♪

アットホーム引越し見積もり